1つのGoogleアカウントで複数のメールアドレスを使うことができる「Gmailのエイリアス機能」の使い方です。
1.アカウント名の後ろにプラス記号(+)と任意の文字列を加える
sample+111@gmail.com
sample+222@gmail.com
sample+333@gmail.com
これらのアドレスに送られたメールは全てsample@gmail.com のアカウントで受信できます。
+以下の文字は自由に設定できるのでいくらでもアカウント数を増やせます。
登録先ごとにメールアドレスを固有のものにしておけば、+以下の部分をチェックすることで個人情報の流出元が判断できるようになります。
2.アカウント名の間にピリオドを挿入
s.ample@gmail.com
sampl.e@gmail.com
s.a.m.p.l.e@gmail.com
Gmailでは、アカウント名の中にあるピリオドは文字とは見なされません。これらのアドレスに送られたメールは全てsample@gmail.com のアカウントで受信できます。
3.「@gmail.com」の代わりに「@googlemail.com」を使用する
sample@googlemail.com
@以下を「googlemail.com」に変更しても受信できます。
コメントを残す